词条 | 藤原忠通 |
释义 | 藤原 忠通(ふじわら の ただみち、承徳元年闰1月29日(1097年3月15日) - 长寛2年2月19日(1164年3月13日))は、平安时代後期の公卿。摂政関白太政大臣藤原忠実の长男。従一位·摂政·関白·太政大臣。法性寺殿と号す。同母姉に高阳院藤原泰子、异母弟に藤原頼长がいる。 系谱父:藤原忠実 母:源师子 - 源顕房の娘 正室:藤原宗子 - 藤原宗通の娘 女子:藤原圣子(1122-1182) - 崇徳天皇中宫、皇嘉门院 妻:源信子 - 源国信の娘、従二位·典侍 男子:近卫基実(1143-1166) 妻:源俊子[5] - 源国信の娘 男子:松殿基房(1145-1231) 男子:信円(1153-1224) 男子:最忠 妻:源俊子 - 源顕俊の娘 女子:藤原育子(1146-1173) - 二条天皇中宫、六条天皇养母、実は徳大寺実能の娘の说あり 妻:家女房加贺局 - 藤原仲光の娘 男子:九条兼実(1149-1207) 男子:道円(1151-1170) 男子:藤原兼房(1153-1217) 男子:慈円(1155-1225) 妻:藤原基信の娘 男子:恵信(1114-1171) 妻:家女房五条 - 源盛経の娘 男子:尊忠(1150-?) 生母不明 男子:覚忠(1118-1177) 养女:藤原呈子(1131-1176) - 近卫天皇中宫、実は藤原伊通の娘 |
随便看 |
百科全书收录4421916条中文百科知识,基本涵盖了大多数领域的百科知识,是一部内容开放、自由的电子版百科全书。