请输入您要查询的百科知识:

 

词条 于日平
释义

北京外国语大学日语系教授

性别:男

职称:教授 博士生导师

教育部高等学校外语专业教学指导委员会委员,日语专业教学指导分委员会副主任委员

研究方向:日本语学、中日对比语言学

主要科研成果:

论文:

1、「うちけしのたずね文」から「働きかけ文」への移行について(上文于1986年被评为日语教育协会优秀论文。)『语学研究论集 创刊号』(大东文化大学语学教育研究所)1984.5

2、「中日両语の否定応答表现について」 『言语』月刊 大修馆1987.12

3、「文末の形式と表现のタイプ-质问文の场合について-」 『日本学研究中心修士论文集』1987.7

4、「提问形式的各种类型-関于「述语+のか」与「述语+か」的异同」

『日语学习』第6号(商务印书馆)1988.12

5、「质问文における「は」と「が」の相违」『日本学研究1』(科学技术文献出版社)1989.7

6、「述语成分に见られる文末の形と各表现との関系について-「述语+か」

と「述语+のか」を中心に-] 『北京外国语大学学院/大东文化大学交流协定十周年记念论文集』1990.4

7、「平叙文における中日否定表现の比较」『中国语研究』 白帝社1991.10

8、「构文におけるテンスとム-ドの関系-形式名词をはさんでできた二重テンスを中心に-」『中国日语教育研究文集』4(吉林教育出版社)1992.10

9、「文の研究と文章学-文论的文章学へのアプロ-チ-」『林四郎先生古稀记念论文集』三省堂1993.4

10、「「タメニ」の意味表出と构文的特徴 『国语学』国语学会1995年春季大会発表论文収録1995.5

11、「「ために」の意味表出と构文的特徴-复文に见られる时间関系と意志性について」 『日本语と日本文学』第22号(筑波大学 国语国文学1996.2

12、「因果性表出に现れる根拠扱いの客観性と主観性-「ノデ」と「カラ」の相违について」

13、『筑波日本语研究』创刊(筑波大学文芸言语研究科)1996.9

14、「理由/原因を表す复文における时间と表现の関系-[タメニ]と[ノデ、カラ]の相违について-」 『日本学研究』6(科学技术文献出版社)1997.7

15、「动作目的表现と结果目的表现の共通性と相违点-[タメニ]と[ヨウニ]を中心に-」 『筑波日本语研究』第3号(筑波大学国 语国文学会)1997.9

16、「原因表现と目的表现の连続と区别」 『汉日语言研究文集2』北京出版社 1999.6

17、「构文における対置関系と格関系-「ために」と「ため」の相违について-」

『21世纪的日语教育』大连理工大学出版社 1999.7

18、「21世纪における中国の日本语教育と改革」

『复合型高级人材的培养』中国日语教育研究会编 大连理工大学出版社2000.11

19、「因果性表现における明示的表出と非明示的表出の相违について-「タメニ」と「シテ」を中心に-」 『日本学研究8』北京日本学研究中心2001.1

20、「様态修饰と目的の机能の连続について-[ように]従属节を中心に-」

『日本文化研究第二集』大连理工大学出版社2001.3

21、「関于“から”的功能転変-表示理由的接続助词用法和表示说话人语気的终助词用法-」 『日语学习与研究』対外経済贸易大学2001.5

22、「有标の明示的表出と无标の非明示的表出」『北京大学建校100周年记念论文集』2001.6 2002.3.出版 『日本言语文化论集』北京出版社 文津出版社

23、「因果関系句中中日文的不同―関于日文的「から」句和中文的”因为/所以”句–」『中日文化交流史论集 戸川芳郎先生古稀记念』 中华书局 2002.4.

24、「コーパス(corpus)の利用について―日本语の「から」文と中国语の「因为/所以」句の対照研究を中心に 『中日対訳语料库的研制与応用研究论文集』外语教育与研究出版社 2002.9.

25、 「复句中绝対时态和相対时态的功能分工―関于条件复句「~なら(ば)」「~ば」「~たら」「~と」 『日语学习与研究』対外経済贸易大学 2003.9.

26、「「ヨウニ」従属节についての一考察―様态修饰、目的?希望、伝达内容の用法を中心に」『当代日本语研究―北原保雄博士业绩记念论文集』 高等教育出版社2003.12.

27、「中日対照研究と日本语教育」 『韩国日本语学会论文集』2005.2.

28、「中国の大学専攻日本语教育のための作文教科书作り」

『日语教育与日本学研究论 第2册』民族出版社2005.6.

29、《对比研究方法论的探讨—关于汉日证明对比研究—》日语学习与研究2007.2

30、《以提高提高运用能力为教学的主要目标—关于初级阶段日语写作课教学的一点体会》 北外教务处2006论文集 2007.7

31、《一般语言学研究和个别语言研究的关系》 日本文化论丛2007.9

32、《为提高日语运用能力的语言教育》 日本学研究2007.12

33、《关于感情表述的汉日对比研究》 日语与汉语的体系和运用2007.12

34、《重视培养语言运用能力的语言教育》 上外 2007.12

35、《外语运用能力和语言切换能力的培养》 日语学习与研究2008.4

36、《汉日对比研究与日语教育》 大东、北外研讨会2008.3

37、研究课题と论文テーマの选定及び书き方 日本学论丛 外语教学与研究出版社2009.3

38、《如何使用《中日交流标准日本语》–兼论和日语能力测试2级的关系》

品牌与标准–纪念《中日文化交流标准日本语》首版20周年人民教育出版社 向日葵出版社 2009.03

39、复文に见られる绝対テンスと相対テンスーー出来事间の时间関系に缚られる表现と缚られない表现『语学研究教育论丛』大东文化大学语学教育研究所 2010.2

40、外国语教育に対照研究の成果をいかに活用するかーー中国における日本语教育のあり方を中心にーー『指向』第7号 大东文化大学大学院外国语学研究科 日本言语文学専攻 2010.3

41、日本语史における汉文训読の役割ーー汉语「为」と日本语「ため」についてーー

『言语と文化』第22号 文教大学大学院言语文化研究科附属言语文化研究 2010.4

辞书:

1、『日本语基本动词辞典』 外语与教学研究出版社1996.10

专著:

『原因 理由 目的表现の相関性についての研究-[タメニ][ノデ][カラ][ヨウニ]を中心に-』(现代日语中原因、理由、目的句相関性的研究-関于复句的研究-)世界知识出版社 2000.5

教材:

1、『日本语全国统一能力试験问题解析-修士学位申请试験用-』 高等教育出版社2000.1

2、『自学日语 下』 外国语教育与研究出版社2001.12

3、『自学日语』补导用书 外国语教育与研究出版社2002.1.

4、『日语疑难问题解析』 外国语教育与研究出版社2004.3.

5、『日语疑难问题解析练习册』 外国语教育与研究出版2004.10.

6、『日语写作教程』(「十五」国家级企画教材) 高等教育出版社2004.7.

7、『标准日本语初级下 同歩教育教材CD』 人民教育出版社 东田公司2006.1

译著:

1、『现代中国の农业経済』 家の光协2005.9.

2、『日本语学入门』 外国语教育与研究出版社2005.11.

科研立项

日语写作教程修订(教材) 教学改革立项

外语习得中写作的作用和教学方法 十一五规划教材

随便看

 

百科全书收录4421916条中文百科知识,基本涵盖了大多数领域的百科知识,是一部内容开放、自由的电子版百科全书。

 

Copyright © 2004-2023 Cnenc.net All Rights Reserved
更新时间:2024/12/23 6:18:46