请输入您要查询的百科知识:

 

词条 舟木一夫
释义

舟木 一夫(ふなき かずお)本名上田 成幸,1944年12月12日 出生于日本爱知県宫市,演员、歌手。作为歌手与桥幸夫、西乡辉彦一起被称为“御三家”。

简介

舟木一夫 Kazuo Funaki,本名上田成幸,1944年12月12日生于爱知县。自由之丘学园高中毕业。 1963年穿着学生制服的他唱出了出道曲目《高三学生》,一举成名。成为六十年代为日本添彩的青春偶像之一。由于他的演唱,与桥幸夫和西郷辉彦一起被誉为歌谣界的三大腕。虽然曾有一段时间人气不振,后来又急起直追,再次成为耀眼的明星。高峰年间八十回以上的演唱会,同时在影视界也很活跃。

1997年在NHK的长篇电视剧《毛利元就》担任重要角色。1999年为了家乡的棒球队唱出了《燃烧吧,Dragons! 99》成为全国知名的爱知县出身的棒球队超级球迷。2000年,三大腕联席演出,全国巡回。2002年舟木一夫一度因心脏病住院,桥幸夫和西郷辉彦为了朋友代为演出,三人间的密切关系可见一斑。桥幸夫最拿手的是将“股旅”歌谣,拉丁风,摇滚,爵士在国内消化转为一种叫做“韵律歌谣”,自成一派。西郷辉彦则是以青春演唱,拉丁风,hotrod,硬石的吸收和混合见长,自立了“奇异歌谣”流派。相对于音乐界对这二人的高度评价,舟木一夫的形象则侧重于青春偶像,不用说这还是来自于1963年的那首《高三学生》。他的这个形象给歌迷的冲击如此强烈,以至于想摆脱这种多少带有幼稚童贞气息的印象都很困难。后来他也曾尝试在摇滚和new music方面有所建树,但是仍然没有超出《高三学生》的巅峰时期。

舟木一夫的音乐生涯可以用一句“青春小子”来概括,多少具有一点悲剧式的英雄色彩。然而现在,他在中年女性心目中仍然具有不可替代的位置形象。

代表曲

1.高校三年生 (c/w 水色のひと) 作词:丘灯至夫/作曲:远藤実 昭和38年6月発売

2.修学旅行 (c/w 淋しい町) 作词:丘灯至夫/作曲:远藤実 昭和38年8月発売

3.学园広场 (c/w 只今授业中) 作词:関沢新一/作曲:远藤実 昭和38年10月発売

4.圣夜 昭和38年11月発売

5.仲间たち (c/w はるかなる山) 作词:西沢爽/作曲:远藤実 昭和38年11月発売

6.叱られたんだね (c/w 初恋の駅) 昭和39年1月発売

7.あゝ青春の胸の血は (c/w 夕月の乙女) 作词:西沢爽/作曲:远藤実 昭和39年1月発売

8.君たちがいて仆がいた (c/w 青春はぼくらのもの) 作词:丘灯至夫/作曲:远藤実 昭和39年3月発売

9.さあさ踊ろうよ 昭和39年3月発売

10.涙の败戦投手 (c/w さらば古い制服よ) 作词:丘灯至夫/作曲:戸冢三博 昭和39年3月発売

11.贝がらの歌 昭和39年4月発売

12.东京新宿恋の街 昭和39年4月発売

13.まだ见ぬ君を恋うる歌 (c/w ひとりになると) 昭和39年6月発売

14.しあわせの星二つ (c/w 织姫音头) 昭和39年6月発売

15.梦のハワイで盆踊り 昭和39年7月発売

16.アロハ·オエ (c/w 少女) 昭和39年7月発売

17.おみこし野郎 (c/w いなせじゃないか若旦那) 昭和39年8月発売

18.花咲く乙女たち (c/w 若き旅情) 作词:西条八十/作曲:远藤実 昭和39年9月発売

19.青春の大阪 昭和39年9月発売

20.右卫门七讨入り (c/w 右卫门七节) 昭和39年11月発売

21.火消し若众 (c/w 木挽哀歌) 昭和40年1月発売

22.北国の街 (c/w はやぶさの歌) 作词:丘灯至夫/作曲:山路进一 昭和40年3月発売

23.成人のブルース (c/w あの娘をまもろう) 昭和40年3月発売

24.竹千代音头 (c/w 竹千代の呗) 昭和40年3月発売

25.东京は恋する (c/w 虹のむこうに) 昭和40年4月発売

26.あゝりんどうの花咲けど (c/w 待っている人) 作词:西沢爽/作曲:远藤実 昭和40年6月発売

27.渚のお嬢さん (c/w 月とヨットと远い人) 昭和40年7月発売

28.浜の若い众 (c/w 矶浜そだち) 昭和40年8月発売

29.たそがれの人 (c/w 夜雾のラヴレター) 昭和40年8月発売

30.あゝ鹤ケ城 (c/w お城かこんで轮になって) 昭和40年8月発売

31.高原のお嬢さん (c/w 夏の日の若い恋) 作词:関沢新一/作曲:松尾健司 昭和40年10月発売

32.歩いて行こうよどこまでも (c/w すたこら音头) 昭和40年11月発売

33.东京百年 (c/w やなぎ小呗) 昭和40年12月発売

34.山のかなたに (c/w ふるさとの乙女) 昭和41年1月発売

35.哀愁の夜 (c/w 银座すずらん通り) 昭和41年2月発売

36.友を送る歌 (c/w おもいをこめて手をふろう) 昭和41年4月発売

37.今日かぎりのワルツ (c/w ひぐれ山呗) 昭和41年5月発売

38.敦盛哀歌 (c/w 銭形平次) 作词:関沢新一/作曲:安藤実亲 昭和41年5月発売

39.踊ろうぼくと (c/w ひとりぼっちの女の子) 昭和41年6月発売

40.太阳にヤア! (c/w 真珠っ子) 昭和41年6月発売

41.绝唱 (c/w 雨の中に消えて) 作词:西条八十/作曲:市川昭介 昭和41年8月発売

42.ジングル·ベル (c/w おやすみ恋人よ) 昭和41年11月発売

43.ブルー·トランペット (c/w 话してごらんこの仆に) 昭和41年12月発売

44.一心太助江戸っ子祭り (c/w 淋しかないさ) 昭和42年1月発売

45.星の広场へ集まれ! (c/w 北国の旅情) 昭和42年3月発売

46.夏子の季节 (c/w あいつと私) 作词:丘灯至夫/作曲:船村彻 昭和42年5月発売

47.心こめて爱する人へ (c/w じっとしてると恋しい) 昭和42年7月発売

48.夕笛 (c/w さんざしの花咲けば) 作词:西条八十/作曲:船村彻 昭和42年8月発売

49.センチメンタル·ボーイ (c/w 爱につつまれて) 昭和42年11月発売

50.くちなしのバラード (c/w 北风のビギン) 昭和43年1月発売

51.残雪 (c/w 幸せよ急げ) 昭和43年3月発売

52.知りたくないの (c/w 恋心) 昭和43年4月発売

53.夜雾の果てに (c/w 梦の中の恋人) 昭和43年5月発売

54.オレは坊ちゃん (c/w 喧哗鸢(野狐三次)) 昭和43年6月発売

55.荒城の月 (c/w 赤とんぼ) 昭和43年9月発売

56.银色の恋 (c/w ふたりだけの街角) 昭和43年9月発売

57.青春の钟 (c/w 幸せを抱こう) 昭和44年1月発売

58.永诀の诗 (c/w 京の恋呗) 昭和44年2月発売

59.追忆のブルース (c/w 素敌なあなた) 昭和44年5月発売

60.ああ桜田门 (c/w 恋のお江戸の歌げんか) 昭和44年7月発売

61.夕映えのふたり (c/w 高原のひと) 昭和44年8月発売

62.北国にひとり (c/w いつか来るさよなら) 昭和44年12月発売

63.心配だから来てみたけど (c/w 再会) 昭和45年4月発売

64.青年の呗 (c/w うわさのあいつ) 昭和45年7月発売

65.紫のひと (c/w 东京みれん雨) 昭和45年9月発売

66.雾の街 (c/w 二人の夜) 昭和45年12月発売

67.あゝ名古屋城 昭和46年4月発売

68.日曜日には赤いバラ (c/w 三本のローソク) 昭和46年5月発売

69.春の坂道 (c/w 里の花ふぶき) 昭和46年8月発売

70.初恋 (c/w あなたの故郷) 作词:岛崎藤村[2]/作曲:若松甲 昭和46年9月発売

71.遥かなる草原 (c/w さりげない别れ) 昭和47年1月発売

72.よみがえる夜明け (c/w 麦笛) 昭和47年3月発売

73.帰郷 (c/w どこかへあなたと) 昭和47年3月発売

74.流浪 (c/w 青春) 昭和47年10月発売

75.都井岬旅情 (c/w 白鸟) 昭和48年1月発売

76.少年いろの空 (c/w 明日に向って走れ!) 昭和48年4月発売

77.亲不孝通り (c/w 俺が死ぬ日) 昭和48年7月発売

78.サンチャゴの钟 (c/w 夏子) 昭和48年9月発売

79.旅路 (c/w 寝颜) 昭和49年9月発売

80.爱の新雪 (c/w 别れの瞳) 昭和50年1月発売

81.日本晴ればれ音头 昭和50年4月発売

82.津和野川 (c/w むかえ火) 昭和50年4月発売

83.许されるなら (c/w 哀しみの歌) 昭和50年12月発売

84.别れの部屋 (c/w 噂めぐり) 昭和51年4月発売

85.レマンのほとり (c/w 日曜の恋人) 昭和51年8月発売

86.一叶舟 (c/w 恋呗) 昭和52年1月発売

87.怪杰!児雷也 (c/w さくら仁义) 昭和52年6月発売

88.爱はまぼろし (c/w 君の手で花束を) 昭和52年8月発売

89.春哀し (c/w 爱を探しに) 昭和52年11月発売

90.立ち话 (c/w この胸に帰れ) 昭和53年6月発売

91.ららばい (c/w はぐれカモメ) 昭和54年3月発売

92.グッバイ·ソング (c/w 明日は明日で) 昭和55年1月発売

93.どうしているかい (c/w 秋着駅) 昭和55年10月発売

94.日本海の见える町 (c/w さんざしの花) 昭和56年5月発売

95.爱だなんて言うまえに (c/w End·Love) 昭和57年6月発売

96.つばさ (c/w 青春ばなし) 昭和58年4月発売

97.落日のあとで (c/w 风のワルツ) 平成2年9月発売

98.友よ (c/w いつか爱したおまえ) 平成3年11月発売

99.人生半分 (c/w これから) 平成4年6月発売

100.泣かないで (c/w 北の道しるべ) 平成5年5月発売

101.ありがとうあなた (c/w めぐり逢う日を…) 平成6年1月発売

102.风、好きに吹け~迷梦本望~ (c/w 最後の恋) 平成7年9月発売

103.ラブレター (c/w ラモーナ) 平成8年6月発売

104.想春 (c/w いつでも青春) 平成8年12月発売

105.君へ心こめて (c/w 29小节の挽歌) 平成9年8月発売

106.君よ振りむくな (c/w 明日は明日で) 平成11年1月発売

107.燃えよドラゴンズ!'99 (c/w 燃えよドラゴンズ!'99韩国三铳士) 平成11年7月発売

108.想い出カフェ·オ·レ (c/w どうせOnTheRock) 平成12年1月発売

109.小さな手纸 平成12年8月発売

110.蜃気楼 (c/w さよならの朝に) 平成12年10月発売

111.浮世まかせ (c/w ありがとうも さよならも) 平成14年5月発売

112.恋呗 (c/w たそがれの人) 平成16年7月発売

电视

オールナイトフジ(司会者として出演)(フジテレビ)(1969年 - 1975年、ただしレギュラー放送は1971年まで。それ以降は毎年大晦日のみの放送となる。)

NHK大河ドラマにも多く出演。时代剧俳优としての础を筑く。

NHK大河ドラマ(NHK)

「赤穂浪士」(1964年) - 矢头右卫门七

「源义経」(1966年) - 平敦盛

「春の坂道」(1971年) - 徳川忠长

「毛利元就」(1997年) - 椋梨景胜(沼田小早川家臣)

雨の中に消えて(1966年、NTV)

青春ドラマ 「あいつと私」(1967年、NTV)

东芝日曜剧场 第597回「川止め」(1968年、TBS)

泥棒育ちドロボーイ(1968年、NTV) - 骨董品屋のひとり息子 纯一

恋爱术入门(1971年、TBS)

柳生一族の阴谋 第30话『生きていた影武者』(1979年、KTV/东映) - 木下延由

12时间超ワイドドラマ 「赤穂浪士」(1999年、テレビ东京/东映) - 清水一学

连続テレビ小说「オードリー」(2000年 - 2001年、NHK) - 栗部 金太郎

水戸黄门(TBS/C.A.L.)

第28部 第24话『恋した人は谜の隠密-赤穂-』(2000年) - 与市

第29部 第1话『将军が最も恐れた男-江戸-』(2001年) - 徳川光贞

第30部 第14话『激闘!忍びの対决-和歌山-』(2002年) - 徳川光贞

銭形平次(CX / 东映)

第3话「谜の夫妇雏」(1966年) - 秋月新太郎

第192话「春の风来坊」(1970年) - 半次郎

第233话「恋文悲愿」(1970年) - 仓田仙三郎

第271话「虚无僧絵図」(1971年) - 小弥太

第323话「その名は呼べない」(1972年) - 美代吉

第394话「上州无宿鉄次郎」(1973年) - 鉄次郎

第888话 最终话「ああ十手ひとすじ!!八百八十八番大手柄」(1984年) - 立花左马之介

~石坂洋次郎 青春シリーズ~

山のかなたに(日本テレビ)

雨の中に消えて(日本テレビ)

あいつと私(日本テレビ)

ドロボーイ(日本テレビ)

主题歌「恋だけが」は、和制ソフトロックの隠れた杰作として知られている。CD『まちどおしい夏休み~ドライブ编』に収録。

ルック!202(仙台放送)

低迷期に、メイン司会者として出演したローカル午後ワイド。外からの中継もこなした。

ビートたけしのお笑いウルトラクイズ(第2回)

さんまのまんま(関西テレビ)

午後は○○おもいッきりテレビ(日本テレビ)

笑っていいとも!(フジテレビ)

ごきげんよう(フジテレビ)

いつみても波澜万丈(日本テレビ)

彻子の部屋(テレビ朝日)

电影

「高校三年生」(大映、1963年9月)

「学园広场」(日活、1963年11月)

「仲间たち」(日活、1964年2月)

「君たちがいて仆がいた」(东映、1964年5月)

「あゝ青春の胸の血は」(日活、1964年7月)

「梦のハワイで盆踊り」(东映、1964年8月)

「続·高校三年生」(大映、1964年9月)

「花咲く乙女たち」(日活、1965年1月)

「北国の街」(日活、1965年3月)

「东京は恋する」(日活、1965年9月)

「高原のお嬢さん」(日活、1965年11月)

「哀愁の夜」(日活、1966年4月)

「友を送る歌」(日活、1966年6月)

「绝唱」(日活、1966年8月)

「北国の旅情」(日活、1967年1月)

「一心太助·江戸っ子祭り」(东映、1967年4月)

「夕笛」(日活、1967年)

「銭形平次」(东映)

「その人は昔」(东宝、1967年)

「花の恋人たち」(日活、1968年1月)

「センチメンタルボーイ」(东宝)

「永诀」(松竹)

「いつか来るさようなら」(松竹)

「青春II」(ATG)

随便看

 

百科全书收录4421916条中文百科知识,基本涵盖了大多数领域的百科知识,是一部内容开放、自由的电子版百科全书。

 

Copyright © 2004-2023 Cnenc.net All Rights Reserved
更新时间:2025/1/27 22:06:25